普段、無駄遣いが多くて貯金がなかなか増えないという方も多いのではないでしょうか?

私も以前はその一人で、買い物に行くと衝動買い、スマホを開けばアマゾンや楽天ですぐポチリ、ということを長年繰り返してきました。

そんな浪費家だった私が、ミニマリズムを通じて浪費癖が劇的に改善できたので紹介したいと思います。

これまでの私

私は幼少時代、実家が貧しかったせいもあって、社会人になって自由にお金が使えることに喜びを感じていました。

ネットの普及もあり、アマゾンなどでポチるとすぐに商品が届くため、毎日のように商品が届いていた時期もあります。

ときには『ほしいものを買う』ではなく、『お金を使う』ことが目的になった時期もあった気がします。

副収入について

去年の年末に友人たちと食事をした際に、不動産投資など資産運用の話になりました。

私はあまりリスクを負ってまで、収入を増やしたいと思うタイプではありません。

幸い、現状は『好きな時に好きなものを買う』という満足いく生活ができていますので、IDECO(個人型確定拠出年金)などはやってますが、今まで本格的な資産運用などには興味がありませんでした。

しかし、周りの友人があまりにそうした資産運用話に興味を持っているので、自分も何かしらしたほうがよいのでは、と考えるようになりました。

そこで収入を増やすための株式投資や不動産投資、せどりなどの副業のことを調べてみました。

しかし、どれもまとまったお金が必要になったり、リスクがあったりでなかなか一歩を踏み出せそうなものがありません。

ミニマリストたちの支出を減らす思考法

そこで私は

(1万円収入を増やすことも、1万円支出を減らすことも効果は同じだよな)

と思い、支出を減らす方法を検討することにしました。

しかし、現状では最低限の貯金もしているし、何より生活水準を下げることでストレスがたまるのではないかという思い(言い訳)から、あまり気が進みません。

そこで『生活水準を下げても、ストレスがたまらない思考法』のようなものがないか、と考えるようになりました。

早速YouTubeで検索してみると、目に飛び込んできたのが『ミニマリスト』の人たちの動画でした。

一番わかりやすかったのは、オリエンタルラジオの中田さんが『ぼくたちに、もうモノは必要ない』という本を紹介した動画でした。

そこではモノを持ち続けることによるデメリットや、モノを持たないメリット、具体的なモノを捨てる思考法が丁寧に紹介されていました。

モノを持ち続けるデメリット

  • 管理していくコストがかかる
  • 一つのモノを買うと、付随して買わないといけないものが増える(『モノがモノを呼ぶ状態』)。 ブランド物のバッグを買うとそれに似合う服が必要になる、など。
  • 必要なモノがいろんなモノに埋もれて取り出しにくい。どこになにがあるか把握できない。結果、ストレスがたまる。
  • 視覚的に雑多になるため、感覚が疲れる。一つのことに集中することができにくくなる。
  • モノを持つことは『場所を取る』ことなので、そのスペース分まで家賃を払うことになる。

モノを持たないメリット

  • 自分がいま何を持ち、どこにモノがあるか把握できる。
  • モノの一点一点に愛情がわく。モノを大事にする。
  • 苦労してモノを捨てた結果、衝動買いをしなくなるのでお金がたまる。
  • 逆にモノが増えることにストレスすら感じるようになる。ので買い物をするときはモノをよく吟味するようになる。よっぽど必要でなければ買わない。
  • 必要最低限のモノだけで生活をしようと工夫するようになる。結果、自然と見栄を張らなくなる。ので、お金がたまる。
  • 効率を重視した思考になるので、仕事にも良い影響が出る。

捨てるための技術

  • 1年基準(過去1年間に使わなかったモノは捨てる)
  • 今これを捨てた場合、いずれまたこれと同じものを買いなおすだろうか』、と考えて、買いなおさないと判断したら捨てる。
  • 基本的に収納ケースは捨てる。収納の中の箱の中にまた箱があって、それを入れる箱があって・・・と、マトリョーシカ状態になっているので捨てる。

ほかにもいろいろあるのですが、上記の点を意識するだけでも私はだいぶモノを捨てることができました。

いままでも断捨離をしてきたことはあるのですが、(また使うかもなあ)とか(もったいないなあ)と考えて、なかなか捨てられずにいるものが多くありました。

そうして結局何年も日の目を見ることがなかったモノたちも、上記の基準で判断し今回はバンバン捨てることができました。

するとどうでしょう。

部屋の中はすっきりし、家の中がすっかり広く感じるようになりました。

視界に飛び込む情報が減り、目の前の妻との会話に集中できるようになりました。

またどこに何があるかも把握できるようになり、何かを探すという無駄なストレスから解放されました。

そして何より『捨てる』というバイアスが自分にかかったことで、もっと無駄なものはないかと、生活においても仕事においても効率を重視する思考になりました。

いまこういうご時世なので、副業や資産運用など本業以外で収入を増やそうと考えている方も多いかと思います。

しかし収入の増加を検討する前に、足元の支出を見直し、『足るを知る』を実感することで、幸せを目指すのではなく、幸せを感じる思考を取り入れていただきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA